インフォメーション(近年の活動♪)
<2019年4月12日(金)>19時開演 終演しました!
天皇陛下御即位三十年奉祝公演
交声曲「海道東征 」
東京芸術劇場コンサートホール
指揮 大友直人
ソプラノ 幸田浩子
ソプラノ 鈴木愛美
メゾソプラノ 小泉詠子
テノール 小原啓楼
バリトン 与那城敬
管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団
公演の様子(産経新聞WEBより)
1:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000586-san-musi
2:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000597-san-musi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2019年4月20日(土)>終演しました!
ファーストアルバムリリース記念
鈴木愛美 ソプラノリサイタル
14時開演
長岡リリックホールコンサートホール
おかげさまでお席は完売し、たくさんの方々からご来場頂き、また温かくもCDもお求めくださいまして、心からありがとうございました!
2019年4月20日(土)14時開演
長岡リリックホールコンサートホール
出演
ソプラノ:鈴木愛美
ピアノ:山岸茂人
主催:(公財)長岡市芸術文化文化振興財団
ウィーンわが夢の街~My best selection~
🌸💿✨ CD 3,240円 (税込・オクタヴィアレコードより) 発売致しました!!
レコード芸術の雑誌のレビューが掲載されました!
ご購入の際は、私もCDを取り扱っておりますので、ホームページ右上のCONTACTにご連絡くださいましたら、発送させて頂きます!
収録曲等詳細はオクタヴィアレコードHPにて:http://www.octavia.co.jp/shop/exton/006237.html
皆さまのご来場ありがとうございました!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<5月19日(日)>終演しました!
フランス音楽と詩の楽しみ
明治学院大学・白金キャンパス アートホールにて
14時開演
明治学院大学のホールにて、フランス歌曲を歌いました。
明治学院大学、新潟大学のフランス文学ご専門の先生方のレクチャーのもと、ドビュッシー作曲の歌曲を歌わせて頂きました。
詳しくは明治学院大学HP: https://www.meijigakuin.ac.jp/gengobunka/events/archive/2019/2019-04-26.html
<5月31日(金)>終演しました!
雅叙園オペラ ヴェルディ「リゴレット」ハイライト <原語上演・字幕付き>
~幻想的なチャペルで過ごす至福の時~
ホテル雅叙園ホテル東京 12時15分開演
リゴレット/押川浩士(バリトン)
ジルダ/鈴木愛美(ソプラノ)
マントヴァ公爵/松村英行(テノール)
スパラフチーレ/杉尾真吾(バス)
マッダレーナ/丸尾有香(メゾソプラノ)
エレクトーン 清水のりこ
構成・台本/押川浩士
プロデュース/栗原知里
制作:株式会社オーケストラプレゼンター
協力:エレクトーンシティ
詳しくは、ホテル雅叙園東京HPから :https://www.hotelgajoen-tokyo.com/archives/36276
お陰様で満員御礼となりました!ご来場、誠にありがとうございました!
<6月17日、18日(月・火)>
コンサート (closed)
ソプラノ:鈴木愛美
テノール:笛田博昭
ピアノ:河原忠之
この日は非公開の演奏会でしたが、同じ新潟県出身で、テノール歌手で、湯沢観光大使の笛田さん、ピアニストの河原さんとご一緒させて頂きました♪
<7月7日(日)>
野球大会 国歌斉唱
HARD OFF ECO スタジアム
<7月18日(木)>
イタリアンガラコンサート 2019
こちらに携わらせて頂きました♪
※その他、演奏会以外では、以下の審査員をさせて頂きました。
6月 新潟県音楽コンクール 予選
7月 NHK合唱コンクール下越地区
NHK合唱コンクール上越地区
新潟県音楽コンクール 本選
8月 NHK合唱コンクール中越地区
教員免許更新講習 講師 をやります。(新潟大学にて)
久々の投稿となり失礼いたします!
最近の活動をUPいたします。
<10月25日(金)>
新潟大学附属長岡中学校
合唱コンクール審査員
長岡リリックコンサートホール
今年は大学4年生が比較的多く、後期から少しずつ卒業に向け大学でのレッスンが集中してきましたこの頃です。先週まで教育実習も佳境で、工夫を凝らした学生さんの授業を各学校に観にまわりました。
そんな中、新潟日報社さんの大人の明日を考える情報誌「Otona +(大人プラス)」の取材を受けさせて頂きました!
12月3日に掲載予定だそうです(^^)ぜひご覧くださいませ!
今回は、ソプラノとして日頃気をつけている健康法ということで、喉によい飲み物や身体に良い食事を撮影していただきました。
お料理などを撮影していただくのは初で‼︎、普段は移動も多いのでそこはご愛嬌で(あくまで等身大で…‼︎)詳しい内容は紙面にて♪楽しく盛り上がった撮影の時間でした!
(許可を得まして、少しだけご紹介します。)
12月3日に新潟日報さん 「大人プラス」 記事が掲載されました!!
<12月7.8日(土•日)>
第27回アルカディア音楽祭
1日目はオペラアリアや世界の歌曲を歌いました!
2日目は初挑戦の!ミサ曲ソプラノソロを歌いました!
♪シューベルト作曲 ♪
ミサ曲第4番ハ長調D452 Op48
アルカディア合唱団の素晴らしいハーモニーと共に、美しいシューベルトの調べをお届けしました!!
12月の大学の模様♪
大学では、定期演奏会や、私のクラスにて一年を振り返るクリスマス会を開催!!
今年も、都内や県内の大学院進学、教員、一般企業等々と、3月にはそれぞれの方が元気に羽ばたきます。
皆さん、それぞれが夢に向かって奮闘、邁進した後期の大学授業でした!!
今年一年大変お世話になり、ありがとうございました!!
素敵な年末年始をお過ごしくださいませ(^^)
<2020年1月、2月>
1月は、新潟大学の声楽を専攻する学生さん達の、年度をまとめる集大成の実技試験がありました。それぞれの方が、たくさんの曲に向き合い奮闘し、美しい歌声を響かせました‼︎
(1年生の声楽クラスより♪-1月)
(3〜4年生 鈴木愛美声楽研究室より♪-1月)
2月の卒業演奏会より♪
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡